Translate

2010年7月18日日曜日

日本神経学会は水俣病の病像についての医学的見解を表明するべきである

  水俣病をめぐる混乱が続いている。水俣病をめぐって国と司法で認定基準が異なるという状態が続いている。事実に基づいた水俣病の病像についての科学的見解をだすことが望まれる。 

国は77年にだした「感覚障害」と「運動失調」など二つ以上の症状がないと水俣病とは認められないという立場を崩していない。一方司法は一連の裁判で感覚障害と有機水銀に汚染された魚を多く食べたなどの疫学条件で認定するとの判決をだしている。それに加えて7月16日大阪地裁で、水俣病の現行の認定基準は、医学的な根拠がない――との、これまでの国の主張を真っ向から否定する判断が示された。これに対して国と熊本県は控訴する方針を固めている。 

ここで問われているのは医学的根拠である。行政と司法だけで医学的根拠の論争の結論はでない。学術団体である日本神経学会の水俣病に対する取り組みと見解が注目される。もちろん被害者救済のための認定基準は行政の権限に属するものである。しかし現行の認定基準作成には神経学会内の医師が参加して作成された。それが裁判所によって、医学的根拠がないと断定されたのである。神経学会に問われているのは、認定基準がいかにあるべきかといことではなく、慢性水俣病の病像はいかなるものかについて医学的議論やコンセンサスを形成することであり、結論をだすために全住民検診などの医学的研究を組織することである。

わたしは20年近く、近畿在住の水俣地域出身者の診療を行ってきた。感覚障害にくわえ視野狭窄や失調症などの神経障害を持つ人をたくさん診てきた。また有機水銀に汚染された魚介類を多量に摂取した明確な疫学的事実がある方で感覚障害だけを呈している方をたくさん知っている。昨年9月に民間の実行委員会が熊本県水俣市・上天草市、鹿児島県出水市・長島町などで「水俣病大検診」をおこなった。受診者は1044人で、その内94%が感覚障害かそれに加えて他の神経障害を持つことが明らかになっている。

救済をいかなる範囲でするべきかは、行政や司法や議会の議論で決めることである。しかし慢性水俣病の病像がいかなるものであるかの議論と見解の表明は神経学会のおこなうべき任務である。確かに神経学の発展に多くの役割を果たされた先輩たちが国の認定基準づくりに関与してきた。その基準を医学的根拠がないと断定される事態である。沈黙しているわけにはいかない。事実に基づいた水俣病の病像についての科学的見解をだすことが望まれる。神経疾患の専門医の集まりである日本神経学会がどう行動するか注目される。

0 件のコメント:

コメントを投稿